みそっかすの放浪日記

みそっかすでも生きている!30代半ばの独身女のつぶやきをあなたに。

【音楽レビュー】橘いずみ「失格」を久しぶりに聞いてみた

私は昔から思った事を言えない子供だったからか、メッセージ性の強い音楽や芸術にひどく憧れた。と言っても皆が知らないマイナーなものでもなく、メジャーなものだけどね。

高校生の頃は尾崎豊ブルーハーツに共感して歌詞カードを何度も何度も読み返したりして。(ちなみにリアルタイムじゃないです。)

大人になってからも親の影響もあるのか、70年代の歌謡曲やフォークの曲の壮大なストーリー性、歌詞を見なくても聞き取れる明瞭で純粋、偉大な作詞家によるドラマチックな歌詞に酔いしれている。

いくつか、自分の人生のテーマになる様な曲がある。

それが橘いずみの「失格」だ。

橘いずみさんを知ったのは昔少し流行った漫画(後にドラマ化)「モテキ」で知った。

丁度その時、私は色々なことをやっては失敗を繰り返し、仕事も続かず病んでしまい実家の狭い部屋の中で、これからどうすればいいかわからず病んでいた暗黒時代だった。

そんな時に偶然youtubeで出会ったこの曲「失格」。

まずタイトルがいい。二文字の漢字のインパクト、そしてコンパクト感。

最初の歌詞から心を鷲掴みにされた。

 

自分の言いたいことを私は何も言わない
自分のやりたいことを私は何もできない
自分の為に泣いても人の為には泣けない
主義・主張を叫んで外を歩く勇気なんかない

 

早口で流れる言葉たち。

まず最初の1,2行を聞いた時にまさに自分の事を歌っている!

狭い部屋で寝間着を着ながら病んでいる自分に衝撃が走った。

この歌詞の主人公の様に私も本当にそう思ってた。自分には何の力もないと。

主人公の「私」に対する絶望と、まだこんなものじゃない、と思い直すわずかな希望、面倒くさい自分との向き合い。

何かを変えたい、でも何がしたいかわからないし、自分のポリシーと言えるものもないし才能もない。でも当時まだ20代。まだ動ける、でもどうしたらいいかわからない、自信がない怖い。のループで1日が過ぎる毎日。

仕事はしてたけどいつも頭と体が重かった。

当時の事を思い出すと辛いけど、どのことばも当時の自分に刺さったし、小さな支えになっていた。なんとか踏ん張って生きてたな。

不思議なのがこれだけ早く歌っていても歌詞が頭の中に入ってくるんだよね。

 

あなたは失格! そうはっきり言われたい
生きる資格がないなんて憧れてた生き方

 

この曲をよく電車の中で聞いていたけど「失格」という強い言葉になぜか安心感を覚えていた。誰かに失格と言われた方がいっそ楽になれると思っていた。(どんだけ病んでたんだ当時の自分。)

 

この歌詞の中には誰もが過去に経験したチクっとしたことがいっぱいあると思う。

言葉のセンス、そしてこの長文早口な歌詞をメロディに載せられるのがすごい。

 

あこがれてカラオケで息継ぎをゼーゼー言いながら歌ってみたこともある。

まず、相手はこの曲を知らない人が多いのでいきなりのShowに唖然とするか、爆笑するかだ。

youtu.be

 

現在も現役で歌っていて、かっこいいなぁと思った。

今はご結婚されてお子さんが2人いるらしいが、母ちゃんがシンガーソングライターってかっこよすぎる。

あの狭い部屋で病んでいた5年前。もうどこにも出て行くことができないと絶望していたあの時。

今思えばあんなに病む時間があるならワーホリでも行っておけばよかったと思う。

ただ、今はもうあの部屋に私はいないし戻ってはいけないな~とこの曲を聴きながら思う。

 

 


失格

2014年総締め

昨年の2013年総締めを読む。


2013年総締め|みそっかすの唄

 

ああ、こんなこと思ってたのかぁ、13連勤なんてしてたっけぇ。

確かにしんどかったわw

なんか、しっかり書いてるなあと思っちゃいました。

このブログを読み今年実行できたことは下品ネタを

書けたことじゃないだろうか。

 

2014年。

2月に飛行機乗り遅れからのピーチ航空欠航、仁川空港野宿=仁川ショック

から始まり、

もう食堂しんどい、やめたい、早く働かなきゃ。

焦燥感のみで動いて働いた結果再就職は結果的には失敗した。

これだ!と決めたことも結果的にはやっぱ違うかも・・と

やめてしまった。

嫌なことは脳みそにとっても刺激的なので頭に残りやすい。

2014年はあまりいい年ではなかったのかもしれない。

かもしれない、としたのは

いい年ではなかった、と言いきってしまうと、全てを否定してしまうから。

 

まだまだやっぱり私はこれからも自分がどうなるのか回り道を繰り返して

いくんだろうけど、今後はこういう生き方はやめよう、とか

少しだけど見えたものだってあったから。

わかってきたことも多少はある。

わかるのに、やっぱりこれだけ、10年時間がかかってしまったのは

自分の鈍さ、生きることにおいての不器用さを痛感せざるを得ない。

 

大学を卒業してからの自分の働き方。

やはりどれもマイナスな考えにおいての行動の末の結果だったのかもしれない。

どれも”お金がないから貯金しなきゃ”とか、”きちんと働かなきゃ(一体何の為だったんだろう)”とか

そいういうものが先行していた様に感じる。

3年前のゲイバーで出会ったけんちゃんに初対面で言われた一言

「あんたねぇ、やな事が多すぎる!あんたは外にでるのがいいと思う」

を思い出す。

やっぱりあたってたのかな。

 

自分がそんな今から物凄くクリエイティブで凄いことができるなんて

思わないけど、少なくとも、

マイナスが先行する生き方はやめよう。

そういうことに気付けた2014年。

 

食堂やめても楽しい先輩、かわいい後輩といっぱい遊べた。

シェアメイトが結婚して手作りパーティに呼んでもらえた。

久しぶりにライブや映画にだって結構行けた。

みうらじゅん氏と握手できた。(テンガじゃなくて)仏像の本もらった。

もうH社でコテンパンにやられて駄目だと思ってたけど

その後なんだかんだで仕事(仮)が決まった。

ずっと行きたかった博多に行けた。

相変わらずのブロークンだが韓国語も上達した。

とても素敵な先生に出会えた。

韓国留学時代の友達に二回も会えた。

高校からの仲良しの友達に彼氏ができた。なんかいい刺激をもらえた。

 

そうそう。

いいことだってわりかしあったよ。うんうん。

来年はもっと遠くに。遠くを見て、

不安なことは考えるのはよそう。

 

よぉーし。

 

来年やりたいこと。

 

・インド旅行

・手相鑑定をする

・引っ越す

 

過度に期待せず、ストレスフリーに。

 

2014年もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

今更エレファントカシマシ ライブ行ってきたときのレポ in zepp namba 【2014.10.30】

10月の終わりにエレカシのライブに行ったので

今更レポしたいと思います。

はい、気まぐれレポです。

 

本来は日比谷野音での最終日を迎える予定が

今回のライブは台風の為、大阪での千秋楽を迎えました。

 

ちなみにエレカシのライブは98年のツアーと、(当時中2のクリスマスイブ)、

2009年の桜の花咲く武道館ライブ(ほぼ記憶がない・・)

の3回目。

 

客層はやはり長寿バンドだけあって年齢層も若者から親世代まで様々。

女性のおひとり様参加も多く私も勿論1人参加だったので居心地は

悪くなかった。

 

整理番号は絶望的な2000番台でしたがするすると前の方へ移動し

前から3列目位をキープ成功。

女性ファンが多いので前方良好。

 

ただ気になったのがカップル。

あ、すいません、イライラも入ってる(笑)

 

カップルが何組か来てて、その中の1組に、

彼氏がエレカシファンで、彼女に曲聞かせて彼女もまぁまぁ気にいって2人でライブに来ました、っていう感じのカップルがいた。

 

曲が終わるたびに彼氏がいちいち「な?いい曲だろ?エレカシいいだろ?」的な

確認を彼女にするのがうざい。

曲が終わる度に話をするのがなんかうざい。

 

「珍奇男」のあとに

私が中学・高校とめっちゃ聞き込んだアルバムの中の1曲「赤い薔薇」をまさか

歌ってくれてやべー!とかなり興奮・感動してたら終わったあとに

「あの曲何て曲?」って彼氏に聞いていて

ちょっと後ろ行ってくれるか?と思った私は心が狭いだろうか。(笑)

周りのファンにヒンシュクかうってば!

 

そのにわかファン彼女は「桜の花、舞い上がる道を」を歌ってる時に

「あ、好きな曲来た!」って感じで彼氏に確認の合図してたので

2008,9年以降のファンだと思われる。

どうでもいいけど。

なんかなーなんだろうな、あのカップルの確認のし合い。

DVDでちちくり合いながらたのしんでください。

 

もうカップルに負けじとアラフォーのおねーさん(1人参戦)と

お互いのヒジをゴツゴツ当てながら

ウオーーーと二の腕ぷるぷる振ってきました。

 

近距離で見るヒロジさんはなんか昔に比べたらちょっとフケたなーと

思ったけどやっぱかっこよかった。。

声量半端ないです。

あと、黒パンからはみ出す

グレーのトランクスが肉眼ではっきり確認できたので

お得感がありました。

 

あと、今回はMCを殆どカットして曲中心のライブだったんですが

「一生懸命曲沢山練習してきました。聞いてください」

みたいな子供の演奏会のようなことを言ってて萌えました。

 

私はあんまりひろじー!とか声掛け恥ずかしくてできないんですが

声援を勝手に分析。

 

「ひろじー!」

と声をかける女性ファンはひろじのことを男として見てるけど

(なんか語尾が上がり調子、金切り声に近い、黄色い声援。恐らく声質的にアラフォーの掛け声多し)

「宮本ー!」

と声をかける女性ファンはひろじのことを、この世知辛い世の中を生きる同志として見ている、

(ひろじコールより声質は高めなので、アラサーに多いか。)

 

30曲を約3時間歌ったひろじは最後の方もう見るからに鮭の産卵後状態のボロボロで心配でした。

会場の観客分のパワーを1人で与えてるからかな。

本当に、歌う為に生まれてきたんだよね、この人は。

本物なんだよね。

私が言うことでも今更ないけれど。

 

曲も本当に幅があるし、

時代に合わせながら人に受け入れられる曲を作り続けるって

すごいなぁって思う。

なんか長年やってると似通った曲が多いなと思う人が多い中で

(そりゃ当然なんですが)

エレカシは同じ「元気だそうぜ!」ってテーマで歌ってても

曲によって毎回違う。

 

愚痴も書いたけどやっぱりエレカシが好き。

 

ひっどいレポですみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆづくん・・・

こんばんは。おまつです。

 

最近、配膳の仕事で生計を立ててる友人に頼んで

友人と一緒に結婚式の配膳の仕事に入りました。

ホテルの社員からは「コイツら」と言われ下僕扱い。

ただ1つだけ誉められた。

 

「オマエ、シャンパン注いだことあるか?」と聞かれ

イラっとしたので珍しく毅然とした態度で

「いいえ、ありません。」と答えたら

「はっきりしてて気持ちええわ」

と言われました。

それ以外はボロカスな扱いでしたが。

 

10個は下であろうベテランの大学生の男子に

「オマエ」呼ばわりされ、怒られ、もっと凹みました。

年下からドSに扱われるプレイをされている、と

思わないとやってられません。

 

そもそも体育会系の理不尽な上下関係に慣れてないからか、

オマエとか言われると超屁理屈の文科系は

「私にオマエと呼ぶ理由を述べよ。人間は自由・平等・友愛のもとに・・(割愛)」

となるわけですよ。

 

体育会系の人って理不尽には慣れてるイメージなんだよな。

それにもう、2年前までできてた無茶がもう体力的に無理。

体力は5時間程で切れていて残りの5時間は気力で乗り切ってる感じ。

配膳は給料は他と比べて格段にいいけど・・

私には向いてなさそうです。

 

そしてとりあえず年末まで都会まで出稼ぎすることになりました。

事務と軽作業。

やっぱり事務に行きつく訳か。

でも事務も本当は向いていない。

 

会社までホテル街を通って行くんだがこの間道端で使用済みのコンドームを見た。

 

こんな町中のどこに青姦のポイントが。。

やはり都会は謎である。

 

前置きが長くなったがフィギュアグランプリファイナルシリーズの中国大会。

羽生結弦くんがアクシデントで一時騒然となりましたね。

ゆづ婆ば(ゆづくんファンを勝手に命名)の母も

「ゆづくん。もういい、あたしゃ見てられない。やめて」

とハラハラしながら見守ってました。

 

ゆづくんを心配しつつ、

まったく関係ないけど今大会7位の

イスラエル代表のアレクセイ・ビチェンコ選手の名前がエロくて

そちらの衝撃もせめぎ合ってた。私のなかで。

「実はこいつフィギュアやってなかったらダサいだろうメガネ男子選手(長い)」

ハビエルフェルナンデスより上位にくいこんだ。

私のなかで。

なんかコイツださいんだよなぁ。

 

 

 

ビチェンコが思い出せなくていつもビチャンコって言ってしまう。

 

疲れた時は下ネタ言いたくなるんだよ。

 

 ※ビチェンコ選手です。